【店頭販売中!!】ユニオンアリーナ学園アイドルマスター信号機デッキ解説

【デッキコンセプト】

このデッキは咲季手毬ことねの3キャラクターが盤面に揃っていると各々が追加効果を発動できるテーマとなっていて序盤中盤は低エネ帯のキャラをバンプして戦い、中盤以降は3人揃っている状態で4エネキャラで削りきる流れとなっています!

【序盤の安定感】

このデッキの強みの一つが序盤の安定感があることですね!0~1エネの優秀な効果持ちカードが多いので積みやすいのはかなりのメリットです。登場時にデッキトップを確認できる0エネ「咲季」、キャラクターを無条件でサーチできる1エネ「ことね」、この二枚のおかげで安定しやすいです!

【低エナキャラクターの戦闘能力】

2エネ「ことね」の起動メイン効果が強く自身をレストにすることで他のキャラクターを+1000BPパンプできるので2エネ咲季にパンプスれば4000BPとなりメインアタッカーとして運用できるので、他のデッキより早い段階で攻撃を仕掛けることができます。また効果を4エネ「手毬」に付与することで5000BPのインパクト持ちになるので大体の敵のBPは超すことができるの点も強い点ですね。また、4エネの「手毬」と「ことね」のトリガーがレイドとなっているので盤面の低コスの2キャラを中盤以降も再利用できるのがいいですね。

【デッキの弱点】

初手の手札などで名称欠けがあると効果が発揮できずに腐ってしまうためエネ階段も大事ですが名称が揃っていることを意識してマリガンするか否かを決めなくてはなりません。さらに、バウンスなどの相手盤面に干渉できるカードがないので速攻で決めるのが最善といえますね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次